

洲本市のコウモリ駆除には駆除業者は、明石海峡大橋もしくは大鳴門橋を渡ってくるため高速料金もかかることから、無料現地調査に来てくれなかったり、有料となってしまうケースがほとんどです。
当社では洲本市のコウモリ被害の現地調査からお見積もりまでは一切無料でお伺いしています。
お見積もりご提示後ご検討いただき、後日お返事いただければ結構です。
家の周りに黒いフンが毎日落ちている。コウモリが出入りしているのを見た。など、コウモリ被害が発生していましたらお気軽にご相談ください。


当社、株式会社ラットは
JA(農協)の指定業者に認定いただき30年です。

コウモリ駆除を始めて40年のプロフェッショナルです。
手際のいい駆除をいたします。

コウモリ駆除後は最長3年間の保証をおつけしています。
洲本市のコウモリ駆除は下記3拠点よりご対応
当社、株式会社ラットは洲本市へのコウモリ駆除に下記3拠点から迅速にご対応いたします。
コウモリ駆除・本部
〒663-8167 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22
コウモリ駆除・尼崎1号店
〒661-0044 兵庫県尼崎市武庫町2-16-15
コウモリ駆除・尼崎2号店
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町6-10-1
空いていれば、ご連絡いただいた当日にコウモリ被害の無料調査にお伺いしています。

洲本市のコウモリ現地調査・お見積りは一切無料
洲本市のコウモリ駆除については、現地調査もお見積りも一切無料でご対応しております。
お電話もしくは、お問い合わせフォームより、下記についてお聞かせください。
- コウモリのフンが落ちている場所
- フンの量
- コウモリの出入りしていそうな場所(特に高さ、わかる範囲で構いません)

調査の際には、車で参りますが、駆除業者とわかるような社名やサービス名は入っていませんので、ご近所の方にコウモリ駆除とわかりません。どうぞご安心ください。
交通費や駐車場代金などもご請求しませんので、安心して現地調査のご依頼ください。

洲本市のコウモリ被害について
洲本市はコウモリ被害が非常に多く、家の屋根や雨戸シャッター、換気扇内にコウモリが侵入しています。
コウモリが侵入した箇所には大量のフンが散乱することとなり、黒いフンがたくさん溜まることで異臭が発生したり、付着しているウイルスや細菌による感染症の危険もあります。
コウモリは気密性の高い家に侵入することが多く、新築から間もないお家でも侵入されます。
近年、洲本市では移住者を呼び込む政策に力を入れていることもあり、新興住宅地が建てられ、新築の家が増えています。
こうしたコウモリの習性と背景から、洲本市のコウモリ被害が年々増加傾向にあります。

洲本市のコウモリ駆除の作業事例
洲本市で当社が行ったコウモリ駆除の作業事例をご紹介いたします。
洲本市の住宅地にある、築浅の一戸建ての方のコウモリ駆除です。

家の敷地内に黒いフンが散乱していることからコウモリを疑い、数日上空を観察していたところ、家の屋根からコウモリが出てくることを目撃されてご相談いただきました。
調査をしたところ、屋根の隙間から天井裏にコウモリが複数匹侵入しており、出入りの際にフンを落としていたようです。
天井裏ではかなりの数のコウモリのフンが散乱しており、フンの清掃・殺菌消毒が必要な状態でした。

今回のコウモリ駆除は2階屋根部分がメインのため、高所作業車を使って行います。
屋根の隙間からコウモリを追い出す薬剤を散布していき、外に追い出していきます。
コウモリの数が多いほど追い出しに時間がかかり、駆除費用に直結するところです。

また、屋根の隙間だけでなく、ベランダ手すりカバー内にもコウモリが入り込んでいることが確認されました。

コウモリは放っておくと次々と、様々な箇所に侵入してきてしまいます。
コウモリは冬の寒さを凌げる冬眠する箇所を探しており、1つ見つけると次々と入り込んでくることがあります。
コウモリが入り込んでいる箇所が多いほど、時間がかかりますので気づいた際には早めに対処することが先決です。

今回のお宅ではさらにコウモリ侵入箇所があり、雨戸シャッター内にも入り込んでいました。
シャッターもコウモリに狙われやすい箇所で、コウモリが入ったため開けられず、そのままにしていたことで、窓を埋め尽くすほどのコウモリとフンが溜まってしまっていたお家もあります。

さらには、換気口内にもコウモリは入り込んでいました。
当初、被害状況のお話を聞いた際には、屋根の隙間へのコウモリ侵入だけかと思いましたが、調査を進めるとコウモリが入り込める箇所全てに侵入されている状態でした。
コウモリは追い出しただけでは被害はおさまりません。
侵入箇所がある限り、また戻ってきてしまうため、侵入口を金網やコーキングを使って封鎖していく作業をしていきます。
コウモリの追い出し・侵入口の封鎖・フンの清掃・殺菌消毒作業、これらを行ってコウモリ駆除は完了します。
被害の大きいお家でしたが、1日で駆除は完了いたしました。

洲本市のコウモリ駆除の目安
コウモリ駆除は追い出して終わりというわけではなく、侵入口を全て閉じていく作業も必須となります。
家の修繕に近い作業となるため、どうしても費用がかかる傾向にあります。
また、コウモリが侵入している箇所が2階以上となりますと、高所作業車や足場を組んでの作業となりますので、これも費用のかかる要因となります。
洲本市でのコウモリ駆除費用の目安としては、10万円~20万円ほどと費用に差があります。
これはコウモリが侵入している箇所の高さや、コウモリの数、フンなどの被害状況によって変わるためです。
コウモリは一見、数匹程度と思われていても、天井裏を確認すると数20匹から30匹いることも珍しくなく、中には100匹以上のコウモリが侵入していたケースもあります。
外見ではわからないことも多く、何社かに調査・見積もりを依頼してみることも検討すべきです。
費用のかかるコウモリ駆除は、高額請求する駆除業者も多く、高齢者を狙って50万円・70万円の請求する業者もいます。
コウモリ駆除で侵入口封鎖も含めて費用が嵩んでもせいぜい30万円代で、50万円を超えることはまずありません。
50万円以上の見積もりが出た場合には、必ず複数社の見積もりをとることをお勧めいたします。
逆に数万円でコウモリ駆除を行うなどの費用が安すぎる場合も注意が必要です。
コウモリを追い出しするだけで終わってしまったり、侵入口の封鎖を一部しか行わない、保証が全くない、など何かしら削られている場合がほとんどです。
コウモリは追い出しただけではほぼ間違いなく、再発します。侵入口をしっかりと封鎖しない限り、コウモリは戻ってきてしまいます。
かけた費用が全く無駄となってしまいますので、安すぎる場合はどこまで作業をしてくれるのかしつこく確認することが重要です。

洲本市のコウモリ駆除は最長3年間の再発保証付きです
当社では洲本市のコウモリ駆除後に最長3年間の再発保証をお付けしています。
何度も言いますが、コウモリは駆除しても別の隙間に入り込んだりして再発しやすいです。再発して保証がないとまた費用がかかってしまいます。
コウモリ駆除には必ず保証を付けてくれる業者に依頼することです。
3年間の保証期間中はコウモリがまた入り込んでも、無償で何度でもご対応いたします。

当社はJA(農協)の指定業者です
当社の株式会社ラットは30年にわたりJA(農協)の指定業者としていただいております。
指定業者として、コウモリ駆除の技術はもちろんのこと、適正価格で駆除を行うよう徹底しています。
コウモリは有象無象の駆除業者がいます。
荒稼ぎしては廃業し、また別の社名で駆除を行うなど、悪質な業者もいます。
洲本市のコウモリ駆除はJA(農協)の指定業者の当社にご相談ください。

洲本市のコウモリ駆除はJA(農協)の指定業者の当社へ
洲本市のコウモリ駆除は3つの特徴の株式会社ラットへお任せください。
・昭和54年創業40年のコウモリ駆除の実績
・JA(農協)の指定業者の信頼
・最長3年間の再発保証の安心
株式会社ラット
コウモリ駆除・本部
〒663-8167 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22
コウモリ駆除・尼崎1号店
〒661-0044 兵庫県尼崎市武庫町2-16-15
コウモリ駆除・尼崎2号店
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町6-10-1
